

第三十五長久丸出港
昨日、第三十五長久丸が静岡県焼津港を出港致しました。 快晴の青空が出港を祝って頂いているようでした。^^ 出港前に流れる演歌を聞きながら、見送りに来た乗組員家族・関係者が紙テープを持って手を振っています。 だんだんと離れていく船の後姿を、ずっと見送っている家族・関係者の後姿...


第三十五長久丸 焼津入港
2月18日、第三十五長久丸が焼津港に致しました。 約半年の操業でしたが、皆元気に帰港して下さいました。 1ヶ月程休養して、次の航海に備えて頂きたいです。(^^) 皆様お疲れ様でした。


第三十五長久丸 焼津港にて水揚げ中!
昨日、第三十五長久丸が静岡県焼津港に入港致しました。 入札を終えて、水揚げ中です。 凍結能力もよく、解剖処理もよく、最高の鮪が水揚げされました。 早く皆さんの食卓に届けたいですね!(^^)


第二長久丸入港
第二長久丸が神奈川県三崎港に入港しました。 ミクロネシア海域のメバチマグロ・キハダマグロですが、本船の船頭は魚の作りも良くて評判も上々です。 初競りの値は色々な業者さんに助けられた感はありますが、今の相場では納得出来る値段でした! 水揚が楽しみです!(^0^)


2015年 三崎港初競り!
新年明けましておめでとうございます。 今年一発目の投稿です。 三崎港の初競りに来ております。 冷凍マグロは生マグロと違って値段の変動は余りありませんが、 三崎の業者さんに期待したいと思います。(^0^)


漁業就業支援フェア 2014
先日、大阪で開催された、漁業就業支援フェア2014に参加させていただきました。 沢山の来場者とお話をさせて頂きました。 そのうちなんと2名(福岡出身・群馬出身)の方が来年1月より、第二十三長久丸に乗船する事が決まりました。 まだまだ話を進めている希望者もいます。(^^)...


運搬船「翔太丸」水揚げ!
先日第一長久丸の水揚げに行ってまいりました。 水産業界には、運搬船と呼ばれる船があります。 太平洋・大西洋・インド洋のド真ん中で荷物を受け取って日本に運んでくれる、宅急便のような役割をはたしています。ちなみにこのような運搬船に日本から食料や漁具などの仕込みを届けてもらってい...


プラチナインドマグロ
東京築地市場にて、珍しい白い鮪が出たそうです。 その名も「プラチナインドマグロ」(笑) 珍しいので赤身にもかかわらず、キロ1500円で取引されたそうです。


第二十三長久丸 上架中!
「第二十三長久丸」が高知県奈半利町 籠尾ドックにて上架致しました。 一年間で色々ダメージもあると思います。ちゃんと整備して戻ってきて貰いたいです。
第二十三長久丸入港
第二十三長久丸が約十ヶ月の航海を終えて入港致しました。 お疲れ様でした。 来年の航海は1月15日出港予定です。 近海鰹一本釣り漁船「第二十三長久丸」乗組員を大募集しております。 ご希望の方は下記のところまでお問い合わせください。 株式会社 長久丸 漁船部担当:佐藤...
































